« June 2009 | Main | August 2009 »

July 2009

型枠外し

コンクリを流し込んで約10日。
型枠を外しました。

壁圧は25cm。天井圧は30cm。
支柱はまだは外れていませんが、みるからに
頑丈な家です。

0907260

これは柏祭りの写真
0907250
流しそうめんを楽しみました。

流し込み

すべての枠が出来、いよいよコンクリートの流し込みです。
気温が高いとすぐに固まってしまうらしく、天候が気に
なっていたのですが、なんとか無事終了。
0907172
枠が取れるのがとっても楽しみです。

そして彼女は今日も夏祭り。
今日は浴衣じゃなく甚平で決めてみました!
0907170

夏祭りスタート

今日は保育園の夏祭り。
朝から張り切っていた彼女。
「オシャレするって我慢なんだよね」といいながら浴衣の
帯を締められていました。
0907171
去年まであまり踊れなかった、地元の盆踊り。
今年は上手に踊っているではありませんか!
また、去年は少し引きずっていた浴衣が今では
ちょっと短め。大きくなったんだね。

保育園の夏祭りのあとは、近くの町内の夏祭り。
保育園からはしごする子ばかりで、クラスの子と大は
しゃぎする彼女。
0907173
カキ氷、綿飴、焼きそば、お好み焼き。
いろいろ食べておなかいっぱいです!

1F天井の配筋

我が家は、1FはRC、2Fは木造のハイブリッド。
これは、1F天井部分の配筋。
こうやってきれいに並んでいるとすごい迫力です。
0907140

ユーザー車検

今日はチョイ乗りの愛車”すまきち”のユーザ車検日。
いろいろ苦労があったようですが、無事に合格しとの
こと。めでたし、めでたし。
0907100

今日のお家の写真。
0907101
なんと2階にあがる階段ができているではありませんか!!!

日に日に変わる現場は楽しいようで、残業で遅くなっても
ちけは、毎晩現場に寄り道してから帰宅します。
それも10分程度のちょっとした寄り道じゃなく1時間弱の
寄り道。毎日お疲れ様です。

七夕

今日は七夕。
外に出てお空を見上げましたが、雲におおわれ天の川を
みることはできませんでした。
0907071

今年も短冊には、お決まりの
「ぷりきゅあになりたいです」と書く彼女。

でも本当になりたいのは、ぷりきゅあの歌を歌う人。
アニソン歌手を目指しているそうですw

私も短冊に「-5kgやせる」と書いたところ、ちけから
「-5kg減るってことは、5kg太るってことだよ。書くなら
5kgやせるって書かなきゃ」と指摘。

さすが理数系。マイナスとマイナスは打ち消しあってプラスになるって習ったよ

あわてて縦棒を足して+にしましたとさ。

0907070
お家は、壁に配筋が入り始めました。

塩熱飴

毎日仕事帰りに、現場に寄り道して帰宅するちけ。
そして帰宅後の台詞はきまって「すごい事になってた」

写真を見せてもらうと、壁の型枠が出来ているではあり
ませんか!!
0907010
なんだか家らしくなってきました。

これは塩熱飴といってミドリ安全が販売しているもの。
0907040

毎日暑い中働いていただいている現場の皆さんへの差し
入れです。
水と一緒に舐めれば、ポカリみたいになるというもの。

こんな飴ちゃんがあるんですね。びっくり。
また、こんな飴ちゃん見つけるちけにもびっくり。

« June 2009 | Main | August 2009 »